カーテン選びのコツ

ロールカーテン

カーテンというと横開きのものが一般的でしたが、最近ではロールカーテンを選ぶ人も増えてきています。ロールカーテンとは、1枚布を上部で巻き上げるように作られたカーテンのこと。ワンタッチで引き上げたり引き下げたりできるものが多いので、開け閉めが簡単なのも魅力です。また、カーテンのように開けているときに左右に布がたまっている状態にならず、閉じているときもヒダなどが全くないつくりなのでスッキリして見えるのが何よりのメリット。シンプルでスッキリした部屋を好む人に特に人気が高いようです。
基本的には窓の幅に合わせたオーダーになるので、以前はやや価格が高かったのですが、最近では通販などでも手軽に注文できるうえに、普通のカーテンと比べてもあまり費用が変わらないものも多くなっており、新居にロールカーテンを選ぶという人は増えつつあります。もちろん実際にプロに採寸してもらうほうが安心ですが、通販などでも採寸のやり方は細かく説明されているため、自分で採寸したことによる失敗はほとんどないようです。
ロールカーテンはインテリア性が高く、部屋がスッキリおしゃれに見えるのがメリットですが、窓によっては適さないところもあるので注意が必要です。たとえば、開閉することの多い掃出し窓。一般的に掃出し窓のカギは真ん中あたりについていることが多いので、掃出し窓にロールカーテンを付けるとそこまでカーテンを開けないと鍵が開けられないということになります。また、風が強い窓の場合は、ロールカーテンを付けた時は窓を開けないようにしないと、風でロールカーテンがはためいて下部のパーツが窓の枠などにあたって音がうるさく鳴ることもあるので注意しましょう。また、最近では洗えるタイプも現れましたが、ロールカーテンは洗えないものが主流です。汚れがつきそうなダイニングなどの窓には、洗いやすいカーテンを付けるのがよいでしょう。嵌め殺しの窓やあまり細かく開閉しない窓、上下に開けるタイプの窓にはロールカーテンはぴったりです。柄ものやカラフルなものもたくさんあるので、自分の部屋に合ったロールカーテンを選んでみてくださいね。

 

カーテン選びのコツTopに戻る

ページのトップへ戻る